[麻雀極楽御殿] > [麻雀戦略講座]

麻雀用語



麻雀用語 あ行
 麻雀用語 か行 麻雀用語 さ行 麻雀用語 た行 麻雀用語 な行
麻雀用語 は行 麻雀用語 ま行 麻雀用語 や行 麻雀用語 ら行 麻雀用語 わ行

麻雀用語 あ行
間四ケン(アイダヨンケン) 裏筋(ウラスジ)が重複する捨て牌のことをいい、特に危険。
 【捨牌】      【間四ケン】
 一万と六万 → 二・五万
 二万と七万 → 三・六万
 三万と八万 → 四・七万
 四万と九万 → 五・八万
アウト フリー雀荘で手持ちが無くなり店に預けた保証金以上に負けが込み、雀荘に一時立て替えて貰うこと。
桐野夏生原作のOUTとは違う。こっちも怖いけど。
亜空間殺法 麻雀プロ安藤満の必殺打法。和了に向かわない鳴きやわざと他家に鳴かせて、ゲームの流れを変える高等戦術。
参考図書:麻雀秘伝・亜空間殺法  安藤満
悪形 受け入れの少ない待ちの形。ペンチャン・カンチャン・シャンポン。良形はその反対で、受け入れの多い多面待ちのこと。
頭ハネ 一つの捨て牌に対して複数のプレーヤーが同時にあがりを宣言した場合、捨て牌者から最もツモ番の近い宣言者の和了とするルール。反対に、「ダブロン有り」は、2人同時の和了を認めるルール。
あとひっかけ リーチした後に捨てた牌が、偶然に当り牌のひっかけになっていること。迷彩も何も無いカンチャン待ちでリーチしても、偶然にあとひっかけになって和了れることもある。
アリス めくられていない槓ドラ表示牌の(位置にある)現物牌が手中にあった場合に飜数を増やすルール。もし、あればその隣りの牌を次々にめくっていける。インフレルールの一つ。
不思議の国のアリスとは違う。
ありあり 食いタンあり・先付け・振聴リーチありのルール。和了したときに何らかの形の1翻役が手の内に含まれていれば良いというルール。完先、なしなしは、その反対。
荒れ場

高い点数の和了りが頻繁に発生しているようなゲーム進行。東1、2局に大物手を誰かが和了ると、トップになるために皆が大物手を狙うようになるため。手牌の得点が高いので、降りる人がおらず打撃戦になる。小場はその反対。

アンカン 自分の手牌から同じ4牌をメンツにする事をアンカンと呼び、以下の手順で行う。
(1) ツモった後に『カン』と発声する。
(2) 手牌から同じ4牌を開く。
(3) アンカンがわかるように両端2牌を裏にし、卓の右隅に表示する。
(4) カンドラ表示牌を表返し、リンシャン牌をツモる。
(5) 打牌する。
安全牌 他家に当たらない安全な牌のこと。あんぱい、という。他家が捨てている現物、国士無双が無い場合の四枚目の字牌、単騎の無いノーチャンスの牌。
一色手 混一色・清一色など、一つの種類の牌で全体を統一する役。染め手とも呼ばれる。下家がこれをやると、上家はチーさせないように下家の欲しそうな色の牌を絞るのが、まあ基本。
一色紗英写真集とは違う。
一鳴き 最初に出た牌を鳴くこと。スピード優先の場合・場に高い牌(もう一度出づらい牌)なら鳴くべき。面前を放棄するので大物手は作れない傾向にある。
一発 リーチのあと、リーチした人が次の自分のツモる番が終わるまでに和了すると加算される役。このときポン・チーが入ると無効になる。フリー雀荘でチップを貰えるところもある。守備面を考えれば、鳴いて一発は消すべきで、得点の2倍化・チップを防ぐ効果がある。
イッパツマンとは違う。
裏筋(ウラスジ) 捨てられた牌の隣からその外側へのスジ。
 【捨牌】  【裏筋】
 一万 → 二・五万
 二万 → 三・六万
 三万 → 四・七万
 四万 → 五・八万
 五万 → 一・四万 六・九万
 六万 → 二・五万
 七万 → 三・六万
 八万 → 四・七万
 九万 → 五・八万
オールグリーン 緑一色のこと。
オリ打ち 和了をあきらめ安全牌を切っていったつもりが、当ってしまうこと。暗刻の字牌を切って単騎待ちに当ったり、地獄待ちの単騎に当る場合がある。また、リーチ者に対してオリたつもりが、闇聴の他家に当る場合もある。メンタル面でショックのため、これ以後守備過剰になり、手牌の伸びが悪くなる。
[▲PageTop]
麻雀用語 か行
空切り ツモってきた牌と同じ牌を手牌から切ること。手牌構成が看破されるので控えた方がいい。ただし、他家からリーチがかかり、安全牌として切る場合は降りた様に思わせることもできる。
完先(かんさき) 完全先付けルール。一翻確定していないと和了れないルール。「ありあり」の反対。
ギャル雀 雀荘のメンバーとして採用された女の子。客へお茶・おしぼり等を渡したり、メンバーとしてゲームをする事がある。
健康麻将(けんこうまーじゃん) 「賭けない、飲まない、吸わない」を守って麻将を楽しむ交流の場。
1998年に井出洋介プロの提唱により賭けないマージャンの総称を「麻将」と明記し日本健康麻将協会と一緒にギャンブルではない麻将の普及している。
[▲PageTop]
麻雀用語 さ行
地獄待ち 2枚場に見えている単騎待ち。掴めば出て来る牌だが、あと1枚しか和了牌が無いため、追い掛けリーチに弱い。
骰子(しゃいつ) サイコロ。
麻雀・各種ゲーム用サイコロ8mm【同一サイズ5個】
麻雀・各種ゲーム用サイコロ8mm【同一サイズ5個】
白ポッチ 白板(パイパン)の真ん中に丸いガラス玉をはめ込んである特殊牌で、一部の雀荘で使われています。普通は4枚の白板のうち1枚(2枚の場合もある)が白ポッチ牌になっており、オールマイティー牌(何牌として考えても良い)として扱われています。
雀荘によって多少ルールは異なります。
(1)立直一発ツモで引けばオールマイティーになる。
(2)リーチ後、鳴いている時を問わず、テンパイしているときに時に持って来れば、オールマイティ牌としてあがれます(チップ1枚オール!)。
染め手 混一色・清一色など、一つの種類の牌で全体を統一する役。一色手とも呼ばれる。下家がこれをやると、上家はチーさせないように下家の欲しそうな色の牌を絞るのが、まあ基本。
[▲PageTop]
麻雀用語 た行
起家マーク(ちいちゃまーく) 起家の人に置くマークのこと。東場では「東」を表示してゲームを始め、南場になると起家マークを裏返して「南」と表示する。
東場・南場を分かり易くする麻雀用東南マーク【厚】
麻雀用東南マーク【厚】
チップ 一発・役満・とび・赤牌ドラ和了・裏ドラ和了等で授受するプラスチック製のコイン。インフレになる。トップよりもチップを獲得するために、リーチツモ・赤牌を大事にするようになる。
メンタンピン一発ツモ赤1・裏1は、チップ3枚オールで計9枚となり、テンピン(チップ+5として)ならば4,500円の収入で、子の役満3,200円よりも高額。
各種ゲームにも使えるポーカーチップ直径20mm(100枚)
各種ゲームにも使えるポーカーチップ直径20mm(100枚)
デジダル 一局一局のつながりやツキの流れを無視し、一局一局を独立しているものとする麻雀の打ち方。参考図書は次のとおり。
牌賊!オカルティ  片山まさゆき

麻雀 真・デジタル  長村大  
実戦麻雀の急所―デジタルVSアナログ バビロン
手なり 手役・打点を無視して、聴牌一直線にアガリに向かう打ち方。初級者を脱出した中級者に多い打ち方。平均打点が低いため、迫力に欠ける。逃げ切りトップを狙うときはこれでいい場合もあるが、役が無いとリーチに頼る必要があり、逃げ切りにならないときもあるので注意。聴牌を遅くしても食いタン狙いで和了が早くなる場合もある。
点棒 点棒は百点、千点、五千点、一万点の4種類。五百点棒もある。
麻雀の勝負の行方はこれで麻雀用点棒フルセット【赤52本・黒45本】
麻雀用点棒フルセット【赤52本・黒45本】
点棒がカラフルに麻雀用点棒フルセット【カラー】
麻雀用点棒フルセット【カラー】
対子場 同一牌が固まって、順子になるよりも対子や刻子になることが多くなる時のこと。平和を狙うよりも、七対子や対々を狙う方が和了しやすくなる。
[▲PageTop]
麻雀用語 な行
ニコニコ 七対子のこと。
ノーチャンス 同種類の牌が4枚が場に出ていて、他家がもう持っていないと状態のこと。その外側の牌は両面待ちの可能性が無いので、安全牌扱いで切り出す。例)二万が4枚見えていた場合、当該他家が二万を持つ可能性はノーチャンスであるから、一・四万待ちは無いと見て安心して一万を切る、ということ。3枚見えている場合はワンチャンスという。
[▲PageTop]
麻雀用語 は行
牌効率 和了に向かって最も効率の良い打牌をすること。受けの広い打牌をすること。聴牌形が著しく悪い場合、良い聴牌形を目指すために聴牌から一向聴へ戻して効率をよくする場合があります。向聴数は増えるが、辺張等の悪形を捨てて、両面待ちを目指すことがあります。
牌流定石 金子正輝プロの戦術で、ツモ牌の流れを掴み、同種牌を続けてツモるという流れを戦術化したもの。
金子正輝の麻雀 会心の一打
好牌先打(はおぱいせんた) 放銃の危険を少なくするため、切るのが惜しい牌でも早めに切ること。中張牌・ドラ・ドラそばの牌を早目に切り出し、安全牌を取っておく打ち方。ただし、有効牌が減るので聴牌速度は遅くなる可能性が高くなる。
花牌(はなはい) 四季及び四君子を描いた牌であり、数牌にも字牌にも属さない特殊な牌である。中国麻雀や花麻雀などで使用される。なお、赤ドラのことを花牌と呼ぶ場合もある。手にこの牌があるか自摸ってきた場合に横に晒し、新たに嶺上牌を1枚自摸る。晒された牌は、和了時にボーナス点となる。
 四季(春夏秋冬)   四君子(梅蘭竹菊)
ベタ降り 聴牌や和了をあきらめ、安全牌を捨てて当らないようにする打ち方。ツモラレ貧乏になる。ベタ降りするのは簡単であるので、回し打ちをして他家の和了を阻止すべき。
ネット証券比較 商品先物比較 外為比較 生命保険比較 キャッシングブログ 裏キャッシングブログ
[▲PageTop]
麻雀用語 ま行
麻雀卓【全自動】 麻雀をする卓。全自動。
【送料無料】一般用 全自動麻雀卓 ジュニアII座卓タイプ(標準)
【送料無料】一般用 全自動麻雀卓 ジュニアII座卓タイプ(標準)
寸法(mm):746×746×H390  電源:単相100V 50/60Hz  消費電力:22/20W  質量:約40kg
付属品:専用牌(イエロー、ブルー牌)/各1組、カラー点棒/1セット、起家マーク/1個、焼鳥マーク/4個、点数記録用紙/1冊

 
麻雀卓【手積み】 麻雀をする卓。手積み。
牌付きの麻雀マットセットジャンクマット
牌付きの麻雀マットセット
麻雀牌が付いているのですぐに打てます。キャリーバッグもあるので室内はもちろん、外にも持ち運び便利です。マットはSBR(ウェットスーツ)素材でゴム臭がせず、枠はABS樹脂で強く、点棒が入れられるのも嬉しい。卓はご用意ください。
 
麻雀卓【半自動】 麻雀をする卓。半自動。
半自動麻雀セット
半自動麻雀セット
本体にチップが内蔵されており、スイッチONで自動的に牌が回転し裏返しになる、座卓式の「半自動麻雀卓」。あとは積むだけでOKです。文字の大きい専用牌を始めとして、点棒・サイコロ・東南マーク一式が揃っていますから、折りたたみ式の脚を立てれば、すぐに始められます。
 
麻雀卓【携帯版】 麻雀をする卓。携帯版。もはや、卓とは言えない。
ポータブル 雀王 
ポータブル 雀王
楽しさツモる遊戯、ビッグサイズのポータブル麻雀です。
マグネット式ですので、列車の中やバスなどでもごゆっくりと麻雀をお楽しみいただけます。
また、本商品はビッグサイズですがコンパクトに収納していただけますので、旅行などのお共に最適です。
 
麻雀牌 麻雀をする際に使われる用具で、全部で136枚ある牌。一万〜九万・一筒〜九筒・一索〜九索・東南西北白発中。おまけに花牌・白2枚。ついでに白ポッチもある。中国において、古代1000年以上の昔より広く遊ばれていた馬弔(マーチャオ)という紙札のゲームが、麻雀の起源と言われています。これが象牙や牛骨製の牌を使用する現代に近い形態となったのがおよそ19世紀後半のことです。詳細は、麻雀博物館へ。
麻雀牌  ことぶき (竹付牌)         竹付牌:麻雀牌 ことぶき (竹付牌)

色も音も本格派の牌麻雀牌新象牙【送料無料】 象牙牌:色も音も本格派の牌麻雀牌新象牙

普及牌 富士 樹脂牌:普及牌 富士

スケルトン麻雀牌 スケルトン麻雀牌 鷲巣麻雀牌
 
またぎ筋 両面ターツを構成している牌が捨ててあり、その両側の両面待ちになっている状態。中盤以降にまたぎ筋になる待ちが発生する傾向にある。二万が捨ててある場合の、一・四万待ちがまたぎ筋になる。
回し打ち 他家に当りそうな牌を切らずに、手の中で生かして和了を目指す打ち方。ベタ降りとは異なり、全面降伏しない。
懸賞 アンケート 投資 麻雀・総合 競馬 パチンコ 売る 働く 学ぶ 占い お付き合い
[▲PageTop]
麻雀用語 や行
焼き鳥(ヤキトリ) 一回も和了れない状態で、そのまま終了した場合ペナルティ(−10が一般的)があるルールのこと。焼き鳥を回避するため、東場は早和了をする傾向にある。焼き鳥の人に振り込まないようにすれば、ペナルティ分の点数が貰える。以下の「ヤキトリマーク」をゲーム開始時に各自が卓上に出し、和了した場合裏返しにします。最後まで和了できなくて、「ヤキトリマーク」がそのままの人はペナルティが課されます。
麻雀をより楽しく赴き深く麻雀用ヤキトリマーク【厚】麻雀用ヤキトリマーク
[▲PageTop]
麻雀用語 ら行
ラス半 フリー雀荘で使う用語。この回で半荘を終わること。
[▲PageTop]
麻雀用語 わ行
割れ目 親がサイコロを振って出た目の場所の打ち手の、収入・支出が両方とも倍になるインフレルール。
ワンチャンス 同種類の牌が3枚が場に出ていて、他家がもう1枚を持っていないと仮定すること。その外側の牌は両面待ちの可能性が低いので、安全牌扱いで切り出す。例)二万が3枚見えていた場合、当該他家が二万を持つ可能性はワンチャンスであるから、一・四万待ちは少ないと見て安心して一万を切る、ということ。4枚見えている場合はノーチャンスという。
[▲PageTop]


ドラ講座 三色の同時性 対子場の戦い方  一色場の戦い方 字牌の重要性 端牌の読み 他家援護の方法 各種ブラフ 辺張落としの順序 ワンチャンス 遠い筋 よくある切りミス 国士無双対策 端牌切りリーチ対策 チーのテクニック 待ち牌の選択 麻雀牌の扱いで手牌看破 手役よりもスピード重視 ドラと両面待ちの優先順位 一色手対策における危険牌を切る順序 リーチ一発消し 海底(ハイテイ)の手筋 麻雀用語


牌画像:日本プロ麻雀連盟のホームページから転載
麻雀:書籍 1 麻雀:書籍 2 麻雀:DVD 麻雀:ゲーム 麻雀:グッズ 麻雀:総合
ランキング広告ドットコム
[▲PageTop]
[麻雀極楽御殿] > [麻雀戦略講座]
Copyright (C) 2005 mahjang-paradice-palace All rights reserved. produced by silver_x
inserted by FC2 system